本当の幸せは出世やお金を追い求めることではなく
「時間的余裕」
「心身の健康」
「豊かな人間関係」

1、頭と心の整理
心から面白いと思えることがなくなってきた時から衰退が始まる。
2、仕組み作り
たまの「改革」よりも毎日の「改善」を心がける
基準に沿って一定量を超えたモノは捨てる
捨てることこそが、好循環を生み出す第一歩
かばんの中身を徹底ダイエットする
デスクまわりをミニマル化する
デスクトップにファイルを長期間置かない
よく使うファイルをスタートメニューに集約
Googleを使って文書のテンプルを検索する
フォルダを新しく作成するCtrl+Shift+N
3、時間作り
「目的」「ゴール」「ステップ」を明確にして時間を無駄にしない
やりたいことのために、やらないことを決める
重要度が低いものは大胆に捨てる
仕事の見積時間にバッファを仕込んでおく
やたらと選択肢を増やさない
時間を奪う要素を身の回りからなくす
集中できる時間、場所で仕事を一気に片付ける
集中力は一度途切れると元に戻すのが大変
雑務を身近な人にプチアウトソーシングする
社内メールは極力簡潔に済ませる
メールは、いまだに時間泥棒
よく使うメールの文章や件名も単語登録しておく。
会議をしながら資料も議事録も完成させる
会議で出た話題は、その場でググって調べる
4、対人関係
年に1回つながりを棚卸しする
無理して、すべてのお誘いに付き合わない
人と会う前に、ブログやSNSを読んでおく
5、マルチタスク
どんどん人に任せてマネジメントに徹する
6、情報発信
SNSで安易に人とつながらない
7、メンテナンス
いい仕事をするために心をメンテする
「なんだかウツウツしてきたぞ」と感じる場合には
身の回りのものをバッサリ捨ててしまう。
モノや情報を探す時間の短縮になる
不要なファイルを削除、PCを軽く、バックアップはUSBで。
★内容★
★誰でも「5人分の人生」を生きられる!
★100のプロジェクトを同時に進めながら、
年10回ほどトライアスロン・マラソン大会にも参加する著者が、
「やりたいことをやれる人」になる具体的方法を伝授!
●仕事、子育て、家事、趣味……。
「やりたいこと・やるべきことはたくさんあるが時間がない!」
「本当にやりたいことに時間が取れていない・・・」
といった悩みを抱えている人は多い。
●そうしたなか、著者は現在、2つの会社を経営しながら、
社外の企業顧問や起業家支援、ビジネス書の執筆、
講演活動など、100を超えるプロジェクトを同時に進行させている。
●また、著者が経営する会社は全員定時退社で有給取得率も高く、
著者自身も年間10回ほどトライアスロンやマラソンの大会に参加している。
●では、いかにしてそうしたライフ・ワークスタイルを実現しているのか。
本書では、そのための方法を「頭と心の整理」「仕組み作り」
「時間作り」「対人関係」「マルチタスク」「情報発信」
「メンテナンス」という7つの切り口で解説。
●「意外とよく使うショートカットキーベスト10」
「複数のタスクをGmail 付属のToDoツールで一元管理する方法」
「ご縁が資産に変わるエクセル名簿管理術」など、
すぐに使える具体的ノウハウも満載。
●心と時間に余裕が生まれ、人生の幸福度が確実に高まる1冊。
【本書「はじめに」より抜粋】
私は、今でこそ「やりたいことがやれて幸せだ」と
声を大にして言えますが、初めからそうだったわけではありません。
なんとなく「やりたいこと」を思い浮かべては実行できずに
悶々としている、といった期間は人よりも長かったと思います。
私自身はやりたいことをやれるようになるまでに
ずいぶん遠回りしてしまったので、
皆さんにはできるだけ早くその状態に到達できるよう、
具体的な手元の技術や環境整備の方法を
本書でお伝えしたいと思っています。
人はいつからでも、どんな人でも、必ず変われます。
「すごい人」になるためではなく、
「幸せな人」になるために、自分を変えていきませんか ?
【本書の内容】
■はじめに─「すごい人」ではなく「幸せな人」になるために
■第1章やりたいことを全部やるための「頭と心の整理」編
■第2章やりたいことを全部やるための「仕組み作り」編
■第3章やりたいことを全部やるための「時間作り」編
■第4章やりたいことを全部やるための「対人関係」編
■第5章やりたいことを全部やるための「マルチタスク」編
■第6章やりたいことを全部やるための「情報発信」編
■第7章やりたいことを全部やるための「メンテナンス」編
Myおススメ度★★★★4(5段階中)2020/3/16 読了
やりたいことを全部やれる人の仕事術 - 岡田 充弘
やりたいことを全部やれる人の仕事術 [ 岡田 充弘 ] - 楽天ブックス
やりたいことを全部やれる人の仕事術【電子書籍】[ 岡田充弘 ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
にほんブログ村
posted by takewoody at 08:00| 埼玉 ☔|
Comment(0)
|
ビジネス・自己啓発本
|

|